ドライアイ対策にメガネ!?知って得する新情報!
スマホやパソコンが普及して
目が疲れる、目が乾く、という人
多いのではありませんか?
これらの症状はドライアイと呼ばれ
今や身近な病気のひとつになっています。
日本では約2200万人もの患者さんがいて
中でもオフィスワーカーは3人に1人が
このドライアイと診断されているそうです。
これは年々増加傾向にあるのが現状です。
パソコン仕事、タブレット端末やスマホ操作
などといったブルーライトを浴びる機会が
増えた今、この結果は当然かもしれません。
この間、久しぶりに友人に会う機会があり
ものすごいドライアイで困っている、なにか
手軽な対策がないかと相談されました。
そこで、いろいろと調べてみた結果
なんと、メガネが最適とわかりました。
つらいドライアイの対策に効果的なアイテム
メガネについて調べてみましたので
一緒にお勉強しましょう。
なんでメガネ?
ドライアイと聞いて、その対策となれば
だれもが目薬などを思い浮かべますよね?
だって、ドライアイは涙の病気なのだから。
量が足りなかったり、質の悪かったりする
涙の代わりになってくれる目薬をさすべき
と、知識のある人は考えるでしょう。
それも対策としては間違っていません。
ですが、そんな中でなぜメガネかというと
お手軽で簡単だから。
目薬というと、仕事中にさすのは
なかなか面倒です。
まず、仕事をしている手を休めて
カバンかポーチ、会社のデスクを探ります。
目薬を発見して、キャップを開け
目に狙いさだめて落としたら、目を閉じて
数十秒ほど目頭を押さえます。
と、文字だけではわかりにくいですね。
目薬の正しいさし方の動画を
探してきましたので、今後目薬をさす機会が
ある方は参考にしてみてください。
無音で、動画というよりは画像集を見ている
感じですが、わかりやすいので
目薬について詳しくない方はぜひご視聴を。
とにかく、目がゴロゴロするたびに
これをしていては
仕事がそのたびに滞ってしまいます。
その点、メガネは始業前にスチャッと
装着するだけでいいのです。
ただし、ちゃんとした効果がほしいなら
ただのメガネではダメです。
きちんとドライアイの対策に役立つ
ものを選んでください。
ドライアイに効果的なメガネ
今や市場に多くあふれているメガネ。
これらの中で良物のメガネに出会うには
自分の中で基準を設けているほうが
よいかと思います。
おすすめの条件は以下の通りです。
- ブルーライトカット
- 紫外線カット
- 保湿機能がついている
この3点です。
ブルーライトカットの伊達メガネは
最近、使用している人も多いのでは?
ブルーライトは目の網膜にダメージを加え
眼精疲労、痛みを伴うこともある、人間には
ちょっとばかり強烈な光のことです。
これはパソコンやスマホなどのLEDを
使った液晶から放たれるもので目には
あまりいいものではありません。
紫外線もまた、長時間にわたり強烈なものを
浴び続けると白内障などを引き起こします。
なので、こちらも併せてカットできると
ドライアイで調子が悪い今の目には
いいことでしょう。
これらをカットするものを選び
さらに上の効果を求められるのなら、ぜひ
保湿効果のあるメガネを選んでください。
保湿効果は、普通のメガネにもあるには
あるのですが、その保湿率は約44%と
言われています。
これが、保湿メガネなら効果は約59%になり
15%もアップします。
ただ、保湿するだけあり、メガネが
くもりやすいというのはちょっとした
欠点かもしれません。
それでも、乾燥してゴロゴロする!
というよりはましなのかもしれませんが。
ドライアイの一番の原因は乾燥ですので
それをやわらげてくれる機能性メガネは
やはり、おすすめです。
1例として、ブランド名をあげるとしたら
「JINS」のモイスチャーシリーズのもの。
目に潤いをキープするタンク付き保湿メガネ
というコンセプトの商品です。
レンズそばのフレーム部分に水を入れる
タンクがついているのですが、そこに付属の
スポイトで水を入れ、着用します。
さらに、オプションとして
紫外線やブルーライトをカットする
レンズをつけることもできます。
レンズとフレームもこみこみで1万円前後
というのも魅力的ですので、普段コンタクト
だという人も伊達用にひとついかがです?
タンクに水を入れるのが手間、という
レヴューもありましたが、それでも
15%増しの保湿効果はお得だと思います。
また、ホコリやゴミが入りにくいデザインは
優秀ではないかと思われます。
興味のある方は一度、ショップに足を
運んでみられるといいかもしれませんね。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
ドライアイの対策にメガネ
意外と効果的ではありませんか?
目薬もたしかに効果的ですが、目薬では
ブルーライトも紫外線も
ホコリもゴミも防げません。
そうした点で、メガネは一石三鳥の
大変優秀なアイテムではないかと思います。
花粉症のシーズンになれば、花粉も防いで
くれますので一石四鳥にもなるかも。
結局、友人は眼科で目にキズがあることが
わかって、コンタクトでなく、メガネにする
ことになったのだとこの間、聞きました。
メガネにしてから、とても快適になったと
言っていましたので、調べたかいがあった
というものです。
あなたはどうでしょう?
私の友人は目にキズ、というドライアイの
原因が見つかりましたが、全員が全員
そうではないと思います。
最近、目が疲れやすくなったとか、視力は
問題ないのにかすんで見えるという症状が
ある時は眼科医を受診してみてください。
あなたも友人と同じで、目にキズが
ついている可能性があります。
それに、メガネにしたから、たちまち
ドライアイが完治するわけでもないので
症状がある時はお医者さんで相談を。
ただ、普段の対策としてはメガネ以上に
優秀なものはまたとないですので
おすすめです。
パソコン仕事やスマホを見る機会が多い方は
普段からメガネをお守り代わりにかけて
お仕事などされるといいかと思います。
あなたの乾いた日常にメガネで潤いの
ある生活を取り入れてみてくださいね。
最近のコメント