高校の文化祭!髪型の簡単アレンジ5選♪
高校の文化祭は、普段の生活と違って、みんな
ワクワクしてる、スペシャルなイベントです。
いつもと違って、気持ちもあがってるから、
髪型だって、おしゃれにキメたいですね!
でも、高校生だから、ケバケバしかったり、
目立ちすぎるのも、気が引けます。
かと言って、難しくて時間がかかる髪型も、
忙しい朝から、格闘している暇もない!
控えめで、可愛いアレンジが得意な私のオススメ!
高校の文化祭で、さりげなくアピールできて、
簡単なアレンジの髪型5選、紹介しますね♪
簡単!可愛いお団子ヘア♪
まとめ髪の中でも、可愛くて簡単なのが、
お団子ヘアです!
お団子の位置によっても、アクティブな感じ・
ふんわりした雰囲気など、変化が付けられます。
丸くて、大きなお団子もキュートですが、
ゆる・ふわなお団子も、ラフな雰囲気で可愛い!
オススメの、簡単お団子ヘアの作り方は、
下の動画をご覧ください♪
コツは、軽くワックスなどを髪の毛になじませ、
ホールド感を作っておくと、まとめやすいです。
私は、クシュッとした感じをだすために、
わざと、くしなどを使わずにまとめます。
無造作な毛の流れや、ふくらみも、お洒落で
こなれた雰囲気になるので、おすすめですよ♪
ツインテールのお団子ヘア♪
文化祭では、クラスの催しなど、一人一人が、
何かと忙しかったりするものですね。
あちこち動き回っても、三角巾をしたり、
着替えたりしても、崩れにくくてオススメなのが
ツインテールのお団子ヘアです♪
可愛くて、元気なイメージのある髪型の作り方は
下の動画でご覧ください。
作り方は、01:00〜始まります。
2つに分けて、くるりんぱして、三つ編み。
本当に簡単なんです!
もっと、元気な雰囲気にしたい場合には、
ツインテールの位置を、耳より上に作ります。
アクティブな文化祭にオススメですよ♪
アレンジ!ツインテール♪
校則もあるし、あんまり冒険はできない、
そんな場合にオススメなのが、ツインテール!
いつもの、きっちりした2つ結びではなく、
ゆるやかで、ふわっとした雰囲気になりますよ。
シンプルなんだけど、おしゃれで可愛い!
控えめで清楚な感じは、女の子らしさ満載です♪
ツインテールのアレンジの仕方は、下の動画を
ご覧ください。
私の場合、あえてルーズ感を出すために、多めに
髪を引き出して、仕上げます。
しかし、やりすぎも、だらしなくなるので、
無造作にも、調節が大事ですよ♪
浴衣にも♪お団子まとめ髪!
茶道部の活動や、浴衣を着ての催しの場合に
オススメの髪型が、三つ編みのまとめ髪です♪
真後ろでのお団子や、まとめ髪も、素敵です。
しかし、正面から見ても華やかさのあるのが、
このアレンジ方法です。
三つ編みからのまとめ髪なので、やわらかな
見た目に反して、ホールド力がありますよ。
浴衣にもオススメの髪型のアレンジ方法は、
下の動画でご覧ください。
一見、手の込んだアレンジに見えますが、
編み込みなしでも、この華やかさ!
私も、和装の時にやりましたが、ここだけの話、
顔横に髪の毛があるだけで、顔だちも引き立つ
感じがします♪
浴衣には、ぜひオススメですよ!
ふんわり三つ編みまとめ髪♪
いろんな動きにも、邪魔にならない髪型がいい!
でも、きっちりしたのは物足りない。
そんな場合には、しっかりまとめて、崩れにくい
三つ編みのまとめ髪が、オススメです!
少女のような無垢さと、編み込みのような優しさ
があふれたアレンジですよ♪
ふんわり三つ編みまとめ髪の方法は、下の動画で
ご覧ください。
三つ編みがうまくできなくても、途中で崩して
ラフ感を作っていくので、大丈夫!
前から見ると、シンプルな雰囲気ですが、
横や後ろから見ると、どうなってるの?
と思うような、手の込んだ髪型に見せる事が
できますよ♪
まとめ
高校の文化祭は、大人になっても忘れないもの。
自分達の力で、精一杯の青春を!
お気に入りの髪型で、文化祭を楽しんじゃおう♪
最近のコメント